画像
|
会社名・提供者・コメントなど
|
|
(福岡)西鉄バス 提供者:yuji 様
メーカー:レシップ 8列x4段、32コマタイプのもの。
|
|
(福岡)西鉄バス
提供者:yuji 様
メーカー:小田原機器 8列x4段、24コマタイプのもの。7セグは4桁だが大きいタイプ。
|
|
(福岡)西鉄バス
提供者:yuji 様
メーカー:小田原機器 8列x4段、32コマタイプのもの。こちらは7セグが3桁。
|
|
(福岡)西鉄バス
提供者:yuji 様
メーカー:レシップ 8列x4段、32コマタイプのもの。
|
|
(福岡)西鉄バス
提供者:yuji 様
メーカー:レシップ、OBCビジョン
|
|
(福岡)北九州市営バス
提供者:yuji 様
メーカー:交通電業社
|
|
(福岡)北九州市営バス
提供者:yuji 様
メーカー:?
|
|
(福岡)JR九州バス
提供者:yuji 様
メーカー:?
|
|
(福岡・佐賀)甘木鉄道
提供者:ぺん鉄管理人
メーカー:小田原機器(指月?) 8列x2段、16コマタイプのもの。以前採用されていたものと比較して駅名表示・7セグが大きくなった。
|
|
(福岡・長崎)九州急行バス
提供者:時津っこ 様
メーカー:交通電業社 8列x4段、32コマタイプのもの。
|
|
(佐賀)佐賀市交通局
提供者:ぺん鉄管理人
メーカー:小田原機器(指月?) 6列x5段、30コマタイプのもの。7セグメントは4桁だが、少し大きいタイプ。黒パネルも存在する。
|
|
(佐賀)佐賀市交通局
提供者:ぺん鉄管理人
メーカー:指月 一部車両では液晶式も登場。
|
|
(熊本)九州産交バス
提供者:yuji 様
メーカー:小田原機器(指月?) 10列x6段、60コマタイプのもの。停名の前にも「次は」が入るので、スクロールの機会が多い。
|
|
(熊本)九州産交バス
提供者:yuji 様
メーカー:指月 最近採用された液晶表示機
|
|
JR九州(大分地区・キハ200)
提供者:ハッサム 様
メーカー:レシップ(旧三陽電機) 10列x5段、50コマタイプ、駅名がないタイプ。
|
|
(大分)大分交通
提供者:ハッサム 様
メーカー:小田原機器(指月?) 10列x6段、60コマタイプ。
|
|
(大分)大分交通
提供者:yuji 様
メーカー:小田原機器(指月?) 10列x6段、60コマタイプ。
|
|
(大分)大交北部バス
提供者:ハッサム 様
メーカー: 3段表示可能な幕式のもの。
|
 
|
(大分)日田バス
提供者:ぺん鉄管理人
メーカー: 日田市コミュニティバス「ひたはしり号」のポンチョで採用されている1画面式。表示内容は進行中に変化する。
|
|
JR九州(肥薩線)
提供者:ハッサム 様
メーカー:レシップ 10列x5段、50コマのもの。
|
|
JR九州(日豊本線)
提供者:ハッサム 様
メーカー:レシップ、OBCビジョン キハ220(200番代)に装備されている液晶表示器。
|
|
(沖縄)東陽バス
提供者:えのっち 様
メーカー:レシップ 8列x4段、32コマのもの。
|