![]() |
地元長崎のバス |
島原鉄道(島鉄バス) |
更新日:2014/09/28 |
|
![]() |
|||
![]() |
◎日野 | |
|
メーカー(車体):日野(日野) 形式・大きさ:P-RR172CA(レインボー・中型) 年式: 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:大村市市役所前付近 主な仕様:トップドア2ステップ、新カラー 備考:
|
|
メーカー(車体):日野(日野) 形式・大きさ:U-RR3HJAA(レインボー・中型) 年式:平成6年 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:雲仙市小地獄車庫 主な仕様:トップドア2ステップ 備考:島鉄ではよく見られる車種。ローカル地域、幹線問わず活躍。
|
|
メーカー(車体):日野(日野) 形式・大きさ:U-HU3KMAA(ブルーリボン・大型) 年式: 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:雲仙市千々石町橘神社前付近 主な仕様:高出力、トップドア、2ステップバス 備考: |
|
メーカー(車体):日野(日野) 形式・大きさ:KK-RJ1JJHK(レインボー・中型) 年式: 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:諫早市諫早ターミナル 主な仕様: ワンステップバス 中扉スライド 備考: |
|
メーカー(車体):日野(日野) 形式・大きさ:KL-HR1JNEE(レインボーHR・中型長尺) 年式:平成15年 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:諫早市諫早ターミナル 主な仕様: ノンステップバス 中型長尺10.5m 備考:HRの10.5mノンステ。自社発注のものは5台在籍。
|
メーカー(車体):日野(日野) 形式・大きさ:KL-HR1JNEE(レインボーHR・中型長尺) 年式:平成?年 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:島原市島原駅(イベント時臨時駐車場内にて撮影) 主な仕様: ノンステップバス 中型長尺10.5m 備考: 他事業者からの移籍 上と同じくHRの10.5mノンステだが、中古移籍もの。パッと見、外観では自社発注のものと見分けがつきにくいが、側面行先表示LEDの位置や車内の座席仕様が異なり、前半がロングシート。
|
|
|
メーカー(車体):日野(JBUS) 形式・大きさ:PB-HR7JHAE(レインボーHR・中型) 年式:平成17年 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:島原市島鉄バスターミナル 主な仕様: ノンステップバス 備考:9mサイズのHRノンステ。1台のみ存在。
|
|
メーカー(車体):日野(JBUS) 形式・大きさ:PA-KR234J1(レインボーII・中型) 年式:平成18年 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:雲仙市小地獄車庫 主な仕様: ワンステップバス 備考:いすゞ「エルガ ミオ」との兄弟車種。この代のレインボーIIは「エルガ ミオ」と区別がつきにくい。 |
|
メーカー(車体):日野(JBUS) 形式・大きさ:PDG-KR234J2(レインボーII・中型) 年式:平成20年 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:南島原市有家町有家 主な仕様:ノンステップバス 備考: ノンステップバス こちらはノンステップバス。いすゞ「エルガ ミオ」との兄弟車種。この代のレインボーIIはライトが1対で通称「一つ目」といわれているもの。(「エルガ ミオ」は上下2段配置)。 側面のガラスは日差しの強い地域での運用のためか、濃色ガラスを採用している。
|
メーカー(車体):日野(JBUS) 形式・大きさ:PKG-KV234N2(ブルーリボンII・大型) 年式:平成21年 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:諫早市諫早ターミナル 主な仕様: ワンステップバス N尺、ワンステップバス、中スライド扉 備考: いすゞ「エルガ」との兄弟車種。久々の大型新車投入となる。この年式は2台投入。
|
|
|
メーカー(車体):日野(日野) 形式・大きさ:U-RU2FTAB(セレガ・大型) 年式:平成4年 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:諫早市諫早営業所車庫 主な仕様: 備考:島鉄の貸切車といえば、ほとんどがこの車種というくらい比較的台数が多い気も...
|
|
メーカー(車体):日野(日野) 形式・大きさ:U-RU2FTAB(セレガ・大型) 年式:平成5年? 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:島原市島原城付近 主な仕様: 備考:
|
◎いすゞ | |
|
メーカー(車体):いすゞ(IKコーチ) 形式・大きさ:U-LV318N(キュービック・大型) 年式:平成4年 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:南島原市有家町有家 主な仕様:前後折戸、2ステップバス 備考: 他事業者からの移籍(元長崎バス) 長崎バスからの移籍で、「分割方向幕」が長崎バスの面影を残している。長崎バス当時は時津所属で、少し長めのN尺仕様。 運賃箱は小田原機器のスリム型最新運賃箱RX-NZSを搭載している。
|
|
メーカー(車体):いすゞ(西工58MC、B-I) 形式・大きさ:U-LV318L(キュービック・大型) 年式:平成4年 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:南島原市有家町有家 主な仕様:前後折戸、2ステップバス 備考: 他事業者からの移籍(元長崎バス) 同じく長崎バスからの移籍で、こちらはL尺仕様で西工ボディを架装。 運賃箱は小田原機器のスリム型最新運賃箱RX-NZSを搭載している。
|
◎三菱 | |
|
メーカー(車体):三菱(三菱) 形式・大きさ:U-MP618MT(エアロスター・大型) 年式:平成3年 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:島原市島鉄バスターミナル 主な仕様:高出力、トップドア、2ステップバス 備考:他事業者からの移籍(元県営バス) 同じく県営バスからの移籍。 |
|
メーカー(車体):三菱(三菱) 形式・大きさ:U-MP618MT(エアロスター・大型) 年式:平成3年 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:諫早市諫早ターミナル 主な仕様:高出力、前後折戸、2ステップバス 備考:他事業者からの移籍(元県営バス) 同じく県営バスからの移籍。 |
|
メーカー(車体):三菱(三菱) 形式・大きさ:U-MP618M(エアロスター・大型) 年式: 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:大村市市役所前付近 主な仕様:トップドア、2ステップ 備考:他事業者からの移籍(移籍元不明) |
|
メーカー(車体):三菱(三菱) 形式・大きさ:U-MM618J(エアロスターMM・大型短尺) 年式:? 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:諫早市小野付近 主な仕様:大型短尺、トップドア、2ステップバス 備考:他事業者からの移籍(移籍元不明) 外観は上記のMPと似てはいるが、長崎では珍しい大型ショートのMM。1台のみ存在。 |
|
メーカー(車体):三菱(三菱) 形式・大きさ:U-MS729S改(エアロクイーン・大型) 年式: 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:諫早市諫早ターミナル 主な仕様:スイングドア、高速路線 備考:他事業者からの移籍(移籍元不明) 島原〜福岡線高速で活躍する。1台のみ存在。 |
|
メーカー(車体):三菱(MFBM) 形式・大きさ:PKG-MP35UM(エアロスター・大型) 年式:平成21年 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:諫早市諫早営業所車庫 主な仕様: ワンステップバス 中扉スライド 備考:長崎県初の尿素SCR機構つきMP。島鉄では久々の大型新車でもある。導入台数は1台。
|
◎日産ディーゼル | |
|
メーカー(車体):日産D(富士重工・8E) 形式・大きさ:KC-RN210CSN(中型7m) 年式:平成?年(移籍:平成21・22年) 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:島原市島鉄バスターミナル 主な仕様: ワンステップバス 中扉折戸 備考:他事業者からの移籍(元京王バス) 島鉄初の日産ディーゼル車。中型だがコンパクトな7m車。手前のは普通のスタイル、隣のも同形式だが、フロント部・バンパーが特注の「京王スタイル」と呼ばれているものらしい。
|