![]() |
地元長崎のバス |
松浦市営バス(旧鷹島町営バス) |
|
![]() |
![]() 平成21年4月18日、長崎県松浦市鷹島町と佐賀県唐津市肥前町との間に「鷹島肥前大橋」が開通、本土からの行き来が容易になりました。 「松浦市営バス」とありますがもともとは旧鷹島(町営)バスで、本来の松浦市中心部では運行しておらず、鷹島島内だけの運行です。 比較的島が大きいことから、小型バスのほかバリアフリー対応中型ワンステップバスを2台所有しており、島内に散在する集落間を結ぶ貴重な足として活躍しています。 なお、対岸の佐賀県唐津市との連絡は「昭和バス」が大橋を渡り、島の中心部まで乗り入れており、途中で乗換は必要なものの唐津市中心部(大手口)と結んでいます。 ※共通ICカード「長崎スマートカード」および「SUNQパス」には参加しておらず、これらは使用できませんのでご注意ください。 |
|
|
メーカー(車体):三菱(MFBM)
形式・大きさ:KK-MK25HJ(エアロミディ・中型) 年式:? 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:松浦市鷹島町営業所前 主な仕様: ワンステップバス 前中扉片折戸 備考:車種自体は長崎県のほかの地域でも見られるが、中扉の仕様が幅広片折戸というもの。正面・側面・後方には方向幕が装備されおらず、「サボ」で行先を表示するようになっている。また、運賃箱・整理券発行機はあるが運賃表示器はない。
|
|
メーカー(車体):いすゞ(JBUS)
形式・大きさ:PA-LR234J1(エルガミオ・中型) 年式:? 車番: 撮影当時の所属: 撮影場所:松浦市鷹島町営業所前 主な仕様: ワンステップバス 中扉スライド 備考:上記車両と同様、方向幕は装備されておらず正面の行先表示部分には「松浦市営バス」と表記が加えられている。実際の行先は窓の下部に内側からサボ掲示となる模様。
|