|
|||
番外 |
西鉄グループ
(九州急行バスを含む) |
更新日:2013/1/5 |
![]() |
メーカー(車体):日産D(西工96MC・B-I) 形式・大きさ:PKG-RA274TAN(スペースランナーRA・大型) 年式: 車番:9706/9708/9710/9924 撮影当時の所属:佐賀 撮影場所:佐賀県佐賀市佐賀営業所 主な仕様:12m、トップドア2ステップバス 備考:西鉄の短距離高速といえば、最近はこの仕様であることが多い。「尿素(アドブルー)」を使用し、排気ガス中のNOx(窒素酸化物)を取り除くシステムを搭載している。この車両の仕様は通称「B高(B型高速)」と呼ばれる。 顔だけ見ると、色の違う一般市内路線用に見えるが、右側のガラスが落ち込んでいないB-I仕様である点が異なる。
運転席側、荷物用トランクスペースがあるので腹の部分がかなり落ち込んでいる。 エンジンルーバーは一般路線用は左右とも「田の字」であるのに対し、この面だけは平行に三段配置となる点が異なる。窓も普通のメトロ窓を採用し差別化を図っている。 屋根上にはデンソーのクーラーユニットが設置されている。
ドア、一般市内路線用とは異なり幅狭仕様となっている。車外灯は装備されていない。 運賃箱はICカード「ニモカ」に対応するため、レシップの「快適1号」に交換されており、乗車用のリーダーもつけられている。
リア、この部分は3分割ガラス、方向幕上部取り付けなどLED仕様でない点を除き最近の一般路線用とほぼ共通と思われる。なお、テールランプは写真のような通称「シビリアンテール」のほか、「汎用テール」仕様も存在する。
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
メーカー(車体):いすゞ(西工58MC・B-II) 形式・大きさ:U-LV324M(キュービック・大型) 年式:平成6年? 車番:2944 撮影当時の所属:佐賀 撮影場所:佐賀県佐賀市佐賀営業所 主な仕様:一般市内路線用、中4枚折戸 備考:一般路線仕様の代表的な車両。以前は福岡市内の営業所に配置されていたらしい。現在は佐賀〜久留米間で活躍。
|
|
メーカー(車体):日野(西工58MC・B-II) 形式・大きさ:U-HT2MMAA(ブルーリボン・大型) 年式:? 車番:8805 撮影当時の所属:西鉄バス久留米・大川 撮影場所:佐賀県佐賀市佐賀駅バスセンター 主な仕様:一般市内路線用、中4枚折戸 備考:一般路線仕様の日野車
|
メーカー(車体):いすゞ(西工96MC・B-II) 形式・大きさ:KC-LV380N(大型) 年式: 車番:1401 撮影当時の所属:西鉄バス久留米 撮影場所: 主な仕様: 備考: | |
メーカー(車体):いすゞ(西工96MC・B-II) 形式・大きさ:KL-LV280N1(大型) 年式: 車番:1604 撮影当時の所属:西鉄バス久留米大川 撮影場所: 主な仕様: 備考: | |
|
メーカー(車体):日産D(西工96MC・B-I) 形式・大きさ:KK-RM252GAN(中型) 年式: 車番:5513 撮影当時の所属:西鉄バス大牟田 撮影場所:福岡県大牟田市内 主な仕様:一般市内路線用、中4枚折戸 備考:一般路線仕様の中型車で、一時期大量に増備されたこともあり、西鉄が活躍する各地域でよく見られる車両。 |
![]() |
メーカー(車体):いすゞ(西工・C-II) 形式・大きさ:KC-LV781R(ガーラ・大型) 年式: 車番:1143 撮影当時の所属:佐賀(西鉄バス佐賀) 撮影場所:佐賀県佐賀市佐賀営業所 主な仕様:貸切観光用、スイングドア 備考:
|
![]() |
メーカー(車体):日産D(西工・C-I) 形式・大きさ:PKG-RA274RBN(大型) 年式: 車番:9609 撮影当時の所属:佐賀(西鉄バス佐賀) 撮影場所:佐賀県佐賀市佐賀営業所 主な仕様:貸切観光用、スイングドア 備考:
|
![]() |
メーカー(車体):三菱(西工・S型) 形式・大きさ:KC-MS829P(エアロバス・大型) 年式: 車番:3339 撮影当時の所属:日田東町 撮影場所:福岡県小郡市高速大板井 主な仕様:大分ナンバー、高速用、折戸 備考:
|
|
メーカー(車体):日野(西工・S型) 形式・大きさ:KC-MS829P(エアロバス・大型) 年式: 車番:472 撮影当時の所属:日田バス 撮影場所:長崎県大村市大村インター 主な仕様:大分ナンバー、高速用、折戸 備考: パッと見上記と同じ西鉄車のようだが、こちらは車番が3桁の「日田バス」所属車。 |
|
メーカー(車体):三菱(西工・C-I型) 形式・大きさ:形式不詳(エアロバス・大型) 年式: 車番:469 撮影当時の所属:日田バス 撮影場所:長崎県大村市大村インター 主な仕様:大分ナンバー、高速用、スイング戸 備考: 元九州急行バス
|
![]() |
メーカー(車体):日野(西工・S型) 形式・大きさ:KC-RU3FSCB(セレガ・大型) 年式: 車番:7223 撮影当時の所属: 福岡高速(西鉄高速バス) 撮影場所:長崎県佐世保市佐世保駅前 主な仕様:高速用、折戸 備考:
|
|
メーカー(車体):三菱(西工・S型) 形式・大きさ:形式不詳(エアロバス・大型) 年式: 車番: 撮影当時の所属:亀の井バス 撮影場所:長崎県大村市大村インター 主な仕様:高速用、折戸 備考:
|
|
メーカー(車体):三菱(西工・C-I) 形式・大きさ:形式不詳(エアロバス・大型) 年式: 車番: 撮影当時の所属:九州急行・長崎 撮影場所:大村市大村インター 主な仕様:スイングドア 備考:長崎ナンバー |
|
メーカー(車体):三菱(西工・C-I) 形式・大きさ:形式不詳(エアロバス・大型) 年式: 車番: 撮影当時の所属:九州急行・福岡 撮影場所:大村市大村インター 主な仕様:スイングドア 備考:福岡ナンバー |
|
メーカー(車体):三菱(西工・C-I) 形式・大きさ:形式不詳(エアロバス・大型) 年式: 車番: 撮影当時の所属:九州急行・長崎 撮影場所:大村市大村インター 主な仕様:スイングドア 備考:長崎ナンバー |
|
メーカー(車体):三菱(西工・C-I) 形式・大きさ:形式不詳(エアロバス・大型) 年式: 車番: 撮影当時の所属:九州急行・福岡 撮影場所:大村市大村インター 主な仕様:スイングドア 備考:福岡ナンバー |
|
メーカー(車体):日産D(西工・C-I) 形式・大きさ:PKG-RA274RBN(スペースアロー・大型) 年式: 車番: 撮影当時の所属:九州急行・長崎 撮影場所:大村市大村インター 主な仕様:折戸・尿素SCR機構・LED行先表示・AT車 備考:長崎ナンバー |
|
メーカー(車体):日産D(西工・C-I) 形式・大きさ:PKG-RA274RBN(スペースアロー・大型) 年式: 車番: 撮影当時の所属:九州急行・福岡 撮影場所:大村市大村インター 主な仕様:折戸・尿素SCR機構・LED行先表示・AT車 備考:福岡ナンバー |
|
メーカー(車体):日野(JBUS) 形式・大きさ:BDG-HX6JHAE(ポンチョ・小型) 年式:平成22年? 車番:上302、下2枚303 撮影当時の所属:日田バス 撮影場所:大分県日田市 主な仕様:単尺、スイング戸・LED行先表示 備考:ノンステップバス 大分県日田市委託のコミュニティバス「ひたはしり」に投入。3台存在し、各車色が違う。 ノンステップ車だが、「国交省標準仕様ノンステップバス」なのかは不明(ステッカー貼付がないので、非認定?) 2形式あるポンチョのうち、短い尺のほうを選択。車両によりノンステップ部の座席が横向きのものと縦向きのものがある。 車内には運賃箱(レシップの「快適1号」)、区間制のため整理券機(レシップ)、液晶運賃表示機(1画面式・メーカー不詳)が装備されている。
|